九頭見匠 公式LINE

MT4でインジケーターをコンパイルするやり方

FX

Meta Trader 4(以下MT4)で、カスタムインジケーターをソースプログラムからコンパイルして作り、MT4のチャートに設定した一連のインストール(導入)手順を報告します。

インターネット上には、MT4のインジケーターのソースファイル(○○.mq4)が、たくさんアップロードされていて、無料でダウンロードできます。利用したいインジケーターのソースファイルがあれば、無料で使用しても問題ないかを確認した上で、ダウンロードします。

ソースファイルをコンパイルしてインジケーターを作る

今回は、VQ.mq4を例としてコンパイルしていきます。まず、ソースファイル○○.mq4をMT4のインジケーターフォルダに格納します。MT4を起動して、[ツール]の[メタエディター]をクリックします。

MT4インジケーターコンパイル1

MetaEditorが起動するので、[Indicators]にカーソルを合わせ、マウスを右クリックして、プルダウンメニューを開き[フォルダを開く]をクリックします。

MT4インジケーターコンパイル2

Indicatorsフォルダに、ソースファイル○○.mq4をコピー&ペーストします。

MT4インジケーターコンパイル3

MetaEditorを閉じて、MT4を閉じて、再びMT4を起動をすると、自動的に○○.mq4がコンパイルされて、インジケーターファイル○○.ex4が作成されています。これで完了です。

MT4インジケーターコンパイル4
【あわせて読みたい】独自のインジケーターを結集したTHVシステムの使い方
THVシステム THV4 THV V3の使い方やトレード手法
THVシステムは無料で使えるFXのトレーディングシステム(MT4のインジケーターのセット)で、無料だからといって侮るなかれ、十分に利益を狙えるトレーディングシステムになります。無料でありながら高機能なため、世界中で愛用されています。しかし、...

手動でコンパイルする

何らかの理由で自動でインジケーターファイル○○.ex4ができないときなどには、ソースファイル○○.mq4を手動でコンパイルすることも可能です。今回はADX.mq4を例に説明します。

すでに説明したように、Indicatorsフォルダに、ソースファイル○○.mq4をコピー&ペーストして格納しておきます。MT4の[ツール]の[メタエディター]をクリックします。

MT4インジケーターコンパイル1

MetaEditorが起動するので[Indicators]の横の[+]をクリックして、開きます。

MT4インジケーターコンパイル5

コンパイルする○○.mq4(今回はADX.mq4)をダブルクリックします。するとソースコードが右側のスペースに表示されます。

MT4インジケーターコンパイル6

[コンパイル]をクリックします。

MT4インジケーターコンパイル7

※ インジケーターのソースファイル(○○.mq4)が格納されているフォルダにアクセス制限(管理者権限がないとアクセスできないなど)があると、コンパイルに失敗する場合があります。

コンパイルが成功すると、MetaEditor画面の下部の詳細に[(0)error、(0)warning]と表示され、○○.ex4ファイルが作成されます。(○○.ex4は、○○.mq4と同じフォルダに作成されます)

MT4インジケーターコンパイル8

ソースファイルはほかのフォルダでもダブルクリックすれば、MetaEditorで開けます。そこでコンパイルも可能ですが、できたインジケーター○○.ex4ファイルをMT4で使いときは、MetaEditorからIndicatorsフォルダに格納する必要があります。

今回、示したコンパイルの手順は、一つの例で細かなところで違う操作方法もあります。ただ、流れとしては一緒なので、参考にしていただければと思います。

九頭見 匠 公式LINE


公式LINEを運営しています。

九頭見 匠 公式LINEでは

  • 重要なお知らせ
  • 投資信託の運用成績
  • 自動売買の運用成績

などをお届けしています。

友達追加はこちら
友だち追加

FX
九頭見 匠をフォローする
ネットビジネスの真実
テキストのコピーはできません。