アフィリエイトを自分が申し込むことで、報酬を得られる仕組みとして、自己アフィリエイトがあります。自己アフィリエイトは、自分が申し込めばいいので、簡単に報酬を得ることができます。しかし、この自己アフィリエイトは、サービスに申し込んだり、商品を購入したりしたにも関わらず、報酬が発生しないケースがあります。
報酬が発生しないときは、次のケースの可能性もあるので、まずは確認します。
報酬が発生しないときの確認事項
- ASPが提供するリンクコードを使用せずに申し込みをしてしまった
- ブラウザがCookieを受け入れる設定になっていなかった
- Cookieが有効期限を過ぎたため、削除された
- Cookieが保存できる数を超えたため、削除された
- PCで動作するアプリが、Cookieの受け入れを自動的に拒否または削除した
- PCで動作するアプリが、広告や画像を自動的に非表示にした
これらの条件をすべてクリアしていて、報酬が発生しないときは、サービスの申し込みをしたアフィリエイトASPに、問い合わせてみましょう。
報酬が発生しなかった事例
以前、ある商品を自己アフィリエイトで購入したのですが、アフィリエイト報酬が発生しなかったので、アフィリエイトASPに問い合わせたところ、後日、報酬がきちんと反映されて、修正されました。自己アフィリエイトして、成果が反映されないときは、あきらめずに、問い合わせをしてみましょう。
ここからが重要なのですが、自己アフィリエイトをして、成果が反映されないので、アフィリエイトASPに問い合わせたところ、正しく成果を認識しているという回答が返ってきたケースがあります。つまり、広告主側で成果を却下する場合もあります。
例えば、サービスに登録すると報酬が発生する自己アフィリエイト案件で、サービスに登録しただけで、サービスを利用していないと自己アフィリエイトの成果を却下することがあります。(登録だけでなく、利用実績がないとアフィリエイト報酬の発生条件にならないことをきちんと明記している広告主はとても良心的です)これは、サービスを利用しないと、広告主にとっては利益にならないので、十分に理解ができます。
まとめ
広告主の意向で、成果を却下されることもあるということを頭にいれておいて、自己アフィリエイトのみならず、通常のアフィリエイトにも取り組む必要があると実感しました。アフィリエイトに取り組む上で、このようなことが発生してしまうことを理解しておくとよいでしょう。